袋地で起こりがちな4つのトラブルと対処法

再建築不可物件の基礎知識

<景品表示法に基づく表記>当サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。

周りを他人の土地に囲まれている袋地は、活用も難しく、隣地所有者とのトラブルに発展することが珍しくありません。

この記事では、袋地で起こりがちなトラブルやトラブルの対処法を元不動産屋の筆者がわかりやすく解説します。

この記事でわかること

  • 袋地で起こりがちな4つのトラブル
  • 袋地のデメリット
  • 袋地トラブルの解決方法

なお、現在袋地のトラブルに見舞われている方は、袋地の売却を検討するのも一つの手です。

活用しづらく売却が困難な袋地ですが、専門の不動産買取業社に相談すれば問題なく売却することができます。

当サイトがおすすめしているのは「訳あり物件買取プロ」です。
年間6,000件以上の買取相談の実績を誇り、築古の空き家や再建築不可物件などの売りづらい物件でも高額で買い取ってもらえます。

以下のURLから無料で査定を受けることができますので、気軽に相談してみてください。

\【高額査定を強化中!】このタイミングで金額を調べておこう!/

>>【たった30秒で入力完了!】
無料で訳あり不動産の高額査定を試す

再建築不可など訳あり物件でも高額で売れる

【入力30秒!】高額査定はこちら

袋地・囲繞地とは

袋地・囲繞地とは

袋地・囲繞地とは、四方を他人の土地に囲まれた形で、直接公道につながっていない土地のことを指します。

これらの土地は、所有者が自分の土地への出入りを行うために、隣接する他人の土地を通過しなければならなくなります。

そこで法律的に保証される権利が囲繞地通行権であり、所有者はこの権利を行使して隣地を通ることができます。

土地利用上、必要不可欠な権利であるため、その内容と範囲には特別な配慮が必要です。

囲繞地通行権は拒否できない

囲繞地通行権は、袋地や囲繞地の所有者が他人の土地を通って公道に出入りするための権利で、隣接地の所有者はこれを拒否することができません。

参照:Wikipedia「囲繞地通行権」

この権利は日本の民法に規定され、袋地・囲繞地の所有者にとって必要不可欠な通行の自由を保障しています。

通行の許可を得るには、隣地の所有者との間で合意を得るか、裁判所に通路設定を申し立てることも必要です。

基本的には通行の必要性と合理性があれば権利が認められます。

通行地役権と囲繞地通行権の違い

通行地役権とは、他人の土地を通過する権利である地役権の一種で、特定の人が特定の目的で他人の土地を通行するために設定されます。

一方、囲繞地通行権は、土地の形状から生じる固有の権利であり、袋地や囲繞地の所有者が無条件で持つ通行の権利です。

囲繞地通行権は土地の状況によって自動的に発生するもので、隣地所有者の意思とは無関係に存在します。

地役権の場合は契約や設定によって個別に認められるものであり、その利用には対価の支払いが伴うこともあります。

囲繞地通行権と通行地役権では、その性質、成立要件、権利の行使範囲などが異なるため、それぞれの違いを正確に理解することが重要です。

袋地で起こりがちな4つのトラブル

袋地で起こりがちな4つのトラブル

袋地とは、道路に接していない土地のことを指します。

プライバシー性が高く魅力的に見えるかもしれませんが、実はいくつかのトラブルに見舞われやすいという課題があります。

ここでは、袋地に潜む具体的なトラブルについて詳しく解説します。

  • 接道義務を満たさず再建築できない
  • 囲繞地を通行する際に通行料がかかる
  • 自然災害などにおけるリスクが大きくなる
  • 給排水管の工事許可を得なければならない

接道義務を満たさず再建築できない

袋地を所有している場合、接道義務が十分に果たされていないという問題が生じることがあります。

接道義務とは、土地が公共の道路に一定の幅で直接接している必要があるという規定です。

参照:Wikipedia「建築基準法」

多くの自治体では、建物を建築する際にはこの接道義務を満たさなければならないため、袋地では必要な幅が確保できていないと、建築物の建て替えや新築が認められないケースも生じます。

さらに、将来的な売却を検討した時にも、接道状況が悪いと売却価格が下がる原因になったり、買い手が見つけにくくなったりする可能性があります。

囲繞地を通行する際に通行料がかかる

囲繞地(と囲まれた土地)の所有者からの通行許可が必要な場合があります。

例えば、袋地への唯一のアクセスが私道を通るときに、その私道の所有者と通行に関する協定が必要になることがあります。

こうした状況下では、所有者との間で通行権を確保するために一定の通行料を支払う必要が生じたり、その交渉が困難になったりすることがあります。

通行料金の負担は、経済的な不利益だけでなく、周囲の土地所有者との関係悪化にもつながりかねません。

自然災害などにおけるリスクが大きくなる

袋地は、通常よりも狭いアクセスルートを有しているため、自然災害が発生した際のリスクが増大します。

例えば、地震や豪雨が発生し道路が塞がれた時、救助隊や避難車両が容易にはアクセスできない可能性があります。

令和6年の元日にも、石川県能登地方を震源とする大地震が発生しており、災害リスクは身近にあります。

また、緊急車両が到達しにくいため、火災が発生した時の被害が拡大しやすい条件ともなります。

耐震性と合わせて、アクセスルートの確保と安全性の確認が袋地では特に重要です。

給排水管の工事許可を得なければならない

袋地では給排水管が囲繞地を横切ることが多々あり、これには囲繞地の所有者の了解を得る必要があります。

そのため、新たな給排水管の工事や、修理を行う際に工事許可を得る手続きが煩雑になることが予想されます。

囲繞地の所有者との交渉がスムーズにいかない場合、給排水の工事が遅れ、それに伴って生活に支障をきたすリスクも否めません。

給排水管のトラブルは生活に密接に関わる問題ですので、袋地を購入する際はこの点を慎重に考慮する必要があります。

袋地のデメリット4選

袋地のデメリット4選

袋地、すなわち道路に面していない土地はプライベート感がある反面、いくつかの短所も抱えています。

交通の便や生活利便性を考えたとき、袋地はいくつかのデメリットが存在するため、購入前に慎重な検討が必要です。

袋地に関連する不便な側面を4つ挙げて詳しく解説していきます。

  • ①売却しずらい
  • ②日当たり・風通りが悪い
  • ③駐車場が作れない
  • ④解体費用が高額になりがち

①売却しずらい

袋地は売却の難しさが顕著な特徴です。

物件の魅力は様々な要因に左右されるため、袋地という立地条件は買い手を見つける際に不利に働くことがあります。

袋地は通行権が必要な場合が多く、その確保が困難であると、潜在的な購入希望者にとっては大きなリスクとなり得るのです。

また、自由に使える道路が限られているため、将来的な土地の利用が制限されることから、不動産市場での価値が下がることが一因となります。

このように袋地の売却は、市場価値や交渉の複雑さに影響される傾向にあります。

②日当たり・風通りが悪い

通常、袋地は周囲を他の建物に囲まれることが多く、日照や通風を確保することが難しいです。

日中、自然光が届きにくいことは居住環境にも影響を及ぼし、室内が暗く感じられることがあります。

また、風通りの悪さは居住者の快適性を損なう原因となるでしょう。

特に夏場は空気の循珰が悪く、蒸し暑さを感じやすいです。これらの問題は室内の湿度や温度管理にも影響を与え、結果として生活する上でのデメリットとなります。

自然環境の恩恵に敏感な人にとって、日照や通風の問題は袋地を避けたい重要な理由の1つです。

③駐車場が作れない

袋地は、他の土地に囲まれた形状のため、十分な面積を確保して駐車場を設けることが難しいケースがあります。

全ての車が容易に出入りできるようにするには、個々の物件間での通行協定が重要ですが、それが確立されていない場合、駐車場の設置が事実上不可能になることもあり得ます。

自動車社会において駐車場は必須の施設ですから、この点は袋地の実用性に大きな影響を及ぼします。

特に家庭を持つ人々にとっては、子どもの送迎や買い物など、日常生活に支障をきたす原因にもなり得るのです。

④リフォーム・解体費用が高額になりがち

袋地に建っている建物のリフォーム・解体工事は、一般的な土地に比べて困難かつ高額になることが予想されます。

解体作業を行う際、重機など大型機材の搬入ルートが狭く、制限があったり、工事に時間がかかることが多いためです。

また、解体材料の運搬も容易ではなく、追加のコストが発生することも考えられます。

建替えやリノベーションを計画する際には、袋地ゆえの解体費用の増加は大きな負担となり、土地選びにおける重要な検討材料となるでしょう。

参考:再建築不可物件のリフォームについて

袋地トラブルの解決方法4選

袋地トラブルの解決方法4選

袋地とは、周囲を他の土地に囲まれ出入りが困難な土地のことを指します。

これに伴うトラブルが発生した際、土地の有効活用や売却を図るべく解決策を模索する必要があります。

効果的な解決方法には、再建築不可物件専門の不動産買取業者への売却、通行地役権の設定、囲繞地の通路部分あるいは隣接地の購入が挙げられます。

適切な手法を選び、土地の価値を最大限に高めましょう。

専門の不動産買取業者に袋地を売却

袋地を売却する際には、不動産のプロフェッショナルである買取業者の利用が有効です。

専門の業者は通常の不動産会社と異なり、袋地特有の問題点を見極め、リーズナブルな価格で迅速に買取を行うことが可能です。

相続や急な資金需要に応じて速やかな現金化を望む場合に特に適しています。

買取業者を選ぶ際には、袋地の取引実績が豊富か、査定方法が明確かどうかを確認し、信頼性の高い業者と取引を進めることが肝要です。

信頼性の高い業者選びが難しい場合、相談は「訳あり物件買取プロ」に行うのがおすすめです。

\【高額査定を強化中!】このタイミングで金額を調べておこう!/

>>【たった30秒で入力完了!】
無料で訳あり不動産の高額査定を試す

通行地役権を設定する

袋地の利用価値を高めたい場合、通行地役権の設定が有効な手段です。

参照:Wikipedia「民法第280条」

地役権とは、他人の土地を特定の目的で使う権利を指し、通行地役権はその中でも隣接する土地を通って自分の土地に出入りする権利のことを言います。

この権利が確立されると、袋地の利便性が向上し、土地の価値が増す可能性があります。

設定には隣地の所有者との交渉が必要になるため、良好な関係を築くことが大切であり、場合によっては金銭等の対価の提供を伴う可能性があります。

囲繞地の通路部分を購入

袋地が抱えるアクセス問題を解消するひとつの方法は、周囲を囲む囲繞地の一部を通路として購入することです。

この方法を用いれば、袋地へのアクセスを確保し、自身の土地の資産価値を向上させることができます。

購入に際しては、囲繞地の所有者との交渉が必要であり、場合によっては高額なコストが掛かることも予想されます。

ただし、恒久的な解決策として安定した土地利用が見込めるため、長期的な土地価値の確保に繋がります。

隣接している囲繞地を購入

袋地の問題を根本から解消するために、隣接する囲繞地を丸ごと買い取ることが1つの解決策となります。

これにより、袋地自体が囲繞地となり、他の土地と接する面を増やすことで、アクセス問題を一掃することができます。

また、単純に土地を売却するよりも、隣接する土地との一体開発による価値の向上が期待できるため、より高い収益を見込むことも可能です。

しかし、隣接地の所有者との折衝、高額な購入費用、さらには開発計画の立案といった点を検討する必要があります。

まとめ

袋地・囲繞地は四方を他人の土地に囲まれ、直接公道につながらない土地を指し、所有者は囲繞地通行権を行使して隣地を通ることができます。

この権利は法律によって保障されており、必要不可欠なものです。

しかし、袋地は再建築が困難、通行料の負担、自然災害時のリスク増加、給排水管工事の許可取得困難など多くのトラブルに直面する可能性があります。

また、売却が難しく、日当たりや風通しが悪くなること、駐車場の設置困難、解体費用の増加などのデメリットがあります。

これらの問題を解決するためには、専門の不動産買取業者への売却、通行地役権の設定、囲繞地の一部購入などが有効です。

当サイトがおすすめしているのは「訳あり物件買取プロ」です。
年間6,000件以上の買取相談の実績を誇り、築古の空き家や再建築不可物件などの売りづらい物件でも高額で買い取ってもらえます。

以下のURLから無料で査定を受けることができますので、気軽に相談してみてください。

\【高額査定を強化中!】このタイミングで金額を調べておこう!/

>>【たった30秒で入力完了!】
無料で訳あり不動産の高額査定を試す

再建築不可物件は「訳あり物件買取プロ」へ相談

takayama1218
takayama1218
2023-10-09
昨年、両親を亡くし実家をどうしょうか悩んでました。 兄弟は、それぞれ家があり解体するには高額な費用がかかかってしまうので困っていました。 たまたまサイトでアルバリンクさんを知り相談させて頂きました。 とても、丁寧に相談や説明をして頂き5日後には契約しました。 デメリットな物件でしたので、お金にはなりませんでしたが買い取って頂きとても感謝してます。 リフォームして活用されるみたいなので、解体でなく両親も喜んでるとおもいます。 ありがとうございました!
相馬桂子
相馬桂子
2023-09-29
担当してくれた方がとても優しく 迅速に処理していただけてるので助かっております
豊田直子
豊田直子
2023-09-04
役場から空家の適切な管理をお願いしますと通知が来ました。早くどうにかしないとご近所に迷惑がかかると思いネットでアルバリンクさんを検索し相談しました。担当の野間さんが丁寧な対応で「一緒に頑張りましょう」と言って頂き、心強かったです。買取りもスピーディで、本当に感謝しています。ありがとうございました。
山本建夫
山本建夫
2023-09-01
二十数年前に四国(松山市内)の実家を相続しましたが、今後とも活用の予定がなく、処分(売却)する方向で地元(松山市)の不動産業者を中心に処分の相談をしていましたが、立地条件等の関係から話がまとまらず、困っていました。 そんな折、たまたまテレビ(フジテレビ系列)でアルバリンクさんの「空き家処分について」の放映が目に留まりました。早速、相談させていただこうと電話で土地と建物の現状を説明したところ、担当の方(池澤さん)が非常に親切で丁寧にご対応くださり、おかげさまで売買契約の締結に至りました。アルバリンクさんのテレビ放映を見るまでは、もう処分は無理かと諦めていたこともありました。 アルバリンクさん(担当:池澤さん)に出会えて本当に良かったです。感謝しております。ありがとうございました。
木村敏子
木村敏子
2023-08-12
このたびは、アルバリンク担当安藤様に大変お世話になりました。父の相続手続きで、一番ネックだったのが、10年近く空き家状態になっていた実家の処遇でした。地元の不動産屋数件にも現地確認に来てもらいましたが買い取りを断られ続け、更地にしてはどうか?と提案されましたが、数百万かけて解体しても、再建築不可の土地のため、売れるはずがないと途方に暮れていました。 そんな時、たまたまネット検索で訳あり物件買取プロがヒットし、安藤さんと数回お電話させていただき、とても親しみやすい方で親身に話を聴いていただいたことを覚えています。しかも、ラインで実家の写真や不動産関係書類を送信するだけで、こういった取り引きが成立することに、まずは驚きました。先祖代々引き継がれた、父母とも過ごした思い出の家でしたが、再建築不可の場所でもアルバリンクさんのおかげで、所有権移転登記することができました。誠に感謝申し上げます。 今回、アルバリンク様のおかげで売却できたこと、お盆のお墓参りで先祖にも報告できましたし、自分自身の気持ちもスッキリ軽くなりました。本当にありがとうございました!!
ちゃむ
ちゃむ
2023-07-28
再建築不可(家の側の道は原付が通れる幅しかない)、残置物あり、長年動物を飼育していたため家屋のダメージあり…と地元の不動産会社数件には相手にもされなかった実家の物件を藁にもすがる思いでアルバリンク様に相談させて頂きました。きっと断られるんだろうなと思いましたが、担当の池澤様から前向きな返答を頂きビックリした事を覚えています。 私が体調面で不安を抱えていた事も考慮して下さり、なるべく身体に負担のないようにスムーズに進めて下さいました。 リフォームするとしても数百万かかるだろうし、同じく数百万かけて解体しても使い道がなく税金が跳ね上がるだけの負の遺産を手放せた時には長年の悩みが無くなり肩の荷が下りました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。御丁寧に対応して下さり本当にありがとうございました。
森の熊
森の熊
2023-07-21
不動産の悩みは、同業多くあれどAlbaLinkさんは外さない方がいいです。担当者さんが親身で丁寧、LINEでリアルタイムに写真付きでやり取り出来て話も早い。安心して取り引き出来ます、たいへん助かります。
おはゆうちゃん
おはゆうちゃん
2023-06-28
再建築不可&傾いた古い家の処分で困ってました。 地元の不動産では相手にもされず、固定資産税の関係で更地にもできず、草抜きや隣家との対応など高年齢が近い夫婦ではとても日頃の管理は重労働でした。 こちらに相談したところ快く買い取っていただき、肩の荷がおりました。本当にありがとうございました。 担当いただいた菊池様の心遣いに感謝しております。

【入力30秒!】高額査定を依頼する 

執筆者
斉藤和樹

住宅ローン系金融機関で3年間従事し、その後は再建築不可などの問題を抱えた不動産を専門に取り扱う不動産買取業者で11年間勤務。これまでに50棟の戸建て・アパートを再生・再販してきた実績がある。建築基準法などの住宅関連の法令知識に長けている。

斉藤和樹をフォローする
再建築不可物件の基礎知識
再建築不可物件の教科書
 

最短即日で売却価格を提示いたします!

 再建築不可物件の高額査定を依頼 >