再建築不可物件でも「柱一本」残せばリフォームできるはウソ?

再建築不可物件の活用

<景品表示法に基づく表記>当サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。

不動産屋に再建築不可物件の相談をしたら「柱一本残せば、改築扱いになるから実質建て替えできるんですよ。」と言われた…

不動産業界では稀に柱一本残せばリフォームできるということが言われがちです。

実はそれ間違いで、再建築不可物件は柱一本だけ残してもリフォームはできません。

その理由は、記事内では詳細に解説します。

理由を一言で言ってしまうと「柱を残す場合でも大規模なリフォームなら、自治体へ土地が建築基準に適合しているか確認(建築確認という)を申請しなければならず、再建築不可物件はこれに通過できない」からです。

この記事では、次の内容について解説します。

  • 再建築不可物件は柱一本残してもリフォームできない理由
  • 再建築不可物件でリフォームできるのはどの範囲?

もしあなたが、再建築不可物件の活用でお悩みであれば、専門の不動産業者に買い取ってもらうことをおすすめします。

専門業者なら買い取った後の物件を活用するノウハウに長けているため、普通の不動産屋に相談しても売れない再建築不可物件でも高額で買い取ってくれるからです。

これまでに多くの専門業者をリサーチしてきた当サイトが、胸を張ってオススメするのは「訳あり物件買取プロ」です。
年間5,000件以上の相談実績を誇るので、他社よりも高額査定を提示してくれるでしょう。

以下のURLから、無料で再建築不可物件の高額査定が受けられるので、気軽に相談してみてください。

\【高額査定を強化中!】このタイミングで金額を調べておこう!/

>>【たった30秒で入力完了!】
無料で訳あり不動産の高額査定を試す

再建築不可など訳あり物件でも高額で売れる

【入力30秒!】高額査定はこちら

再建築不可物件は柱一本を残してもリフォーム不可

建築基準法に適合しない再建築不可物件は、柱一本を残したとしても原則としてリフォームすることができません。

その理由は、柱一本を残したとしても、自治体への建築確認申請は必要であり、再建築不可物件は許可が下りないためです。

リフォームできるのは「建築確認」が不要な範囲のみ

再建築不可物件でも、建築許可が不要な範囲内であればリフォームが可能です。

大規模なリフォームを行う際には、建築許可の申請が必須となります。

具体的には、物件の主要な構造部分の1/2以上を修理または改造する場合です。

主要構造部分とは、壁、柱、床、梁(はり)、屋根、階段などを指します。
これらは物件の基本的な構造に関わる部分で、内装の間仕切りや装飾的な要素は含まれません。

要するに、大規模なリフォームとは、上述の主要構造部分のうち、1つ以上の要素に対して半分以上を修繕や改造することを意味します。

参照:e-Gov法令検索「建築基準法」

再建築不可でもリフォームできる3つのケース

上述の通り、再建築不可物件では、大規模なリフォームは行えません。

再建築不可物件でもリフォームできるのは次の3つのパターンです。

  • 建物が木造2階建ての場合
  • 木造3階建て以上でも小規模なリフォームの場合
  • 10m2未満の増築

ケース1:建物が木造2階建ての場合

延べ面積が500平方メートル以下、高さ13メートル以下、軒の高さ9メートル以下の木造2階建て住宅は、現在「4号建物」として分類されています。
これらの建物での大規模修繕や模様替えは、「4号特例」として建築確認の必要がないとされています。

しかし、2025年4月からはこの特例が制限される見込みです。

この変更により、上記条件を満たす2階建て木造住宅でも、建築確認が必要になる可能性があります。

これは、建物の耐震性や壁の量をより厳しくチェックし、建築上の問題を予防する必要性が高まっているためです。

この変更は、申請を行う工務店やリフォーム会社にとっては手間が増える一方で、住宅の安全性をより確実に担保するメリットが住宅所有者にもたらされます。

参照:Wikipedia「4号特例」

ケース2:木造3階建て以上でも小規模なリフォームの場合

3階建て以上の木造住宅は「2号建物」と分類され、鉄筋構造で2階建ての建物は「3号建物」に分類されます。
一方で、鉄筋構造の平屋建てや延べ面積が200平方メートル以下の建築物は「4号建物」に該当します。

2号建物や3号建物で行う大規模な修繕や模様替えには、建築確認の申請が必要です。

しかし、壁紙の張替え、キッチン機器の交換、新しい収納スペースの造作などの小規模なリフォームでは、建築確認の申請は不要です。

ケース3:10m2未満の増築

増築工事に関する建築確認は、修繕や模様替えとは異なる基準に基づいています。

具体的には、以下の2つの条件のいずれかに該当する場合、建築確認が必要です。

  1. 10平方メートル以上の増築。
  2. 準防火地域や防火地域での増築工事。

裏を返せば上記に当てはまらない増築工事なら建築確認なしで行えます。

「増築」とは、敷地内の建造物の延べ面積を拡大するあらゆる工事です。
これには、既存の住宅に新しい部屋を追加する「建て増し」や、敷地内に新たな建物を建てることも含まれます。

屋根があり、基礎が地面に固定されているカーポートの設置も増築に該当します。

一方で、外から物を出し入れでき、人が入らない物置については、奥行きが1メートル以内かつ高さが1.4メートル以内であれば建築物とはみなされません。

10平方メートルという基準は、約6畳の部屋の大きさ、または2~3台分の駐車スペースに相当します。

再建築不可物件に柱一本を残すリフォームを施すとどうなる?

違法な建築工事を行った場合、通常は近隣住民が大規模な工事を目にして行政に通報することが多いです。
行政は通報を受けたら、現地に赴き実際の状況を確認する義務があります。

違法行為が発覚した場合、工事の中止命令(通称「赤紙」)が出され、工事を進めることができなくなります。
このような状況になると、リフォーム中止意外に選択肢は残されていません。

合法か非合法かの判断は素人には難しいため、通常は専門家(業者)がアドバイスを行いますが、業界には不正行為があることも考慮し、自分自身で確認を行うか、公平な第三者の意見を求めることが賢明です。

活用の難しい再建築不可物件は専門の買取業者に相談しよう!

売却が難しい、建替え不可能な土地を手放す際は、その分野に精通した買取業者への売却が最適です。

通常の個人への売却は、再建築ができないリスクが伴うため困難ですが、専門の買取業者にはそうした問題はありません。
専門業者は、特殊な土地の有効活用方法を深く理解しているため、公正な価格での迅速な買取が見込めます。

例を挙げると、建物が残っている場合には、専門業者はそれをリフォームして投資家やビジネス利用を目的とする購入者に再販することができます。
これには賃貸用の不動産や、古民家をカフェに変えるなどの方法が含まれます。
空地であっても、家庭菜園、駐車場、自転車置き場としての利用計画を業者は持っています。

このように、再建築不可の土地を手放す際には、専門の買取業者に相談することが賢明です。

私たちの推奨する「訳あり物件買取プロ」も、特殊な土地の活用法を多く持ち、高価買取を実現しています。
高値での売却を希望する場合は、無料の買取査定サービスをぜひお試しください。無理な営業は行いませんので、ご安心いただけます。

\【高額査定を強化中!】このタイミングで金額を調べておこう!/

>>【たった30秒で入力完了!】
無料で訳あり不動産の高額査定を試す

「再建築不可物件で柱一本を残すリフォーム」に関するよくある質問

柱一本を残すリフォームはどれくらい費用がかかる?

建物の基礎部分だけを残し、それ以外をごっそりリフォームすることを「スケルトンリフォーム」と言います。

スケルトンリフォームの相場は、建築面積が30坪の場合、1,700〜2,000万円程度となります。

この金額は工事費の他、廃材の撤去・処理費用なども含めた金額です。

柱一本を残してフルリフォームを施したら固定資産税は変わる?

フルリフォームをすると建物の資産価値が変わるため、固定資産税の金額が変わる場合があります。

建築確認申請が必要な範囲でのリフォームの場合は、固定資産税額が変動することが一般的です。

柱一本を残してリフォームをした後は登記は必要ですか?

リフォームによって建物の延床面積が変わる場合は、建物の表題部という箇所を変更する必要があるため、登記手続きが必要となります。

再建築不可物件は「訳あり物件買取プロ」へ相談

takayama1218
takayama1218
2023-10-09
昨年、両親を亡くし実家をどうしょうか悩んでました。 兄弟は、それぞれ家があり解体するには高額な費用がかかかってしまうので困っていました。 たまたまサイトでアルバリンクさんを知り相談させて頂きました。 とても、丁寧に相談や説明をして頂き5日後には契約しました。 デメリットな物件でしたので、お金にはなりませんでしたが買い取って頂きとても感謝してます。 リフォームして活用されるみたいなので、解体でなく両親も喜んでるとおもいます。 ありがとうございました!
相馬桂子
相馬桂子
2023-09-29
担当してくれた方がとても優しく 迅速に処理していただけてるので助かっております
豊田直子
豊田直子
2023-09-04
役場から空家の適切な管理をお願いしますと通知が来ました。早くどうにかしないとご近所に迷惑がかかると思いネットでアルバリンクさんを検索し相談しました。担当の野間さんが丁寧な対応で「一緒に頑張りましょう」と言って頂き、心強かったです。買取りもスピーディで、本当に感謝しています。ありがとうございました。
山本建夫
山本建夫
2023-09-01
二十数年前に四国(松山市内)の実家を相続しましたが、今後とも活用の予定がなく、処分(売却)する方向で地元(松山市)の不動産業者を中心に処分の相談をしていましたが、立地条件等の関係から話がまとまらず、困っていました。 そんな折、たまたまテレビ(フジテレビ系列)でアルバリンクさんの「空き家処分について」の放映が目に留まりました。早速、相談させていただこうと電話で土地と建物の現状を説明したところ、担当の方(池澤さん)が非常に親切で丁寧にご対応くださり、おかげさまで売買契約の締結に至りました。アルバリンクさんのテレビ放映を見るまでは、もう処分は無理かと諦めていたこともありました。 アルバリンクさん(担当:池澤さん)に出会えて本当に良かったです。感謝しております。ありがとうございました。
木村敏子
木村敏子
2023-08-12
このたびは、アルバリンク担当安藤様に大変お世話になりました。父の相続手続きで、一番ネックだったのが、10年近く空き家状態になっていた実家の処遇でした。地元の不動産屋数件にも現地確認に来てもらいましたが買い取りを断られ続け、更地にしてはどうか?と提案されましたが、数百万かけて解体しても、再建築不可の土地のため、売れるはずがないと途方に暮れていました。 そんな時、たまたまネット検索で訳あり物件買取プロがヒットし、安藤さんと数回お電話させていただき、とても親しみやすい方で親身に話を聴いていただいたことを覚えています。しかも、ラインで実家の写真や不動産関係書類を送信するだけで、こういった取り引きが成立することに、まずは驚きました。先祖代々引き継がれた、父母とも過ごした思い出の家でしたが、再建築不可の場所でもアルバリンクさんのおかげで、所有権移転登記することができました。誠に感謝申し上げます。 今回、アルバリンク様のおかげで売却できたこと、お盆のお墓参りで先祖にも報告できましたし、自分自身の気持ちもスッキリ軽くなりました。本当にありがとうございました!!
ちゃむ
ちゃむ
2023-07-28
再建築不可(家の側の道は原付が通れる幅しかない)、残置物あり、長年動物を飼育していたため家屋のダメージあり…と地元の不動産会社数件には相手にもされなかった実家の物件を藁にもすがる思いでアルバリンク様に相談させて頂きました。きっと断られるんだろうなと思いましたが、担当の池澤様から前向きな返答を頂きビックリした事を覚えています。 私が体調面で不安を抱えていた事も考慮して下さり、なるべく身体に負担のないようにスムーズに進めて下さいました。 リフォームするとしても数百万かかるだろうし、同じく数百万かけて解体しても使い道がなく税金が跳ね上がるだけの負の遺産を手放せた時には長年の悩みが無くなり肩の荷が下りました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。御丁寧に対応して下さり本当にありがとうございました。
森の熊
森の熊
2023-07-21
不動産の悩みは、同業多くあれどAlbaLinkさんは外さない方がいいです。担当者さんが親身で丁寧、LINEでリアルタイムに写真付きでやり取り出来て話も早い。安心して取り引き出来ます、たいへん助かります。
おはゆうちゃん
おはゆうちゃん
2023-06-28
再建築不可&傾いた古い家の処分で困ってました。 地元の不動産では相手にもされず、固定資産税の関係で更地にもできず、草抜きや隣家との対応など高年齢が近い夫婦ではとても日頃の管理は重労働でした。 こちらに相談したところ快く買い取っていただき、肩の荷がおりました。本当にありがとうございました。 担当いただいた菊池様の心遣いに感謝しております。

【入力30秒!】高額査定を依頼する 

執筆者
斉藤和樹

住宅ローン系金融機関で3年間従事し、その後は再建築不可などの問題を抱えた不動産を専門に取り扱う不動産買取業者で11年間勤務。これまでに50棟の戸建て・アパートを再生・再販してきた実績がある。建築基準法などの住宅関連の法令知識に長けている。

斉藤和樹をフォローする
再建築不可物件の活用
再建築不可物件の教科書
 

最短即日で売却価格を提示いたします!

 再建築不可物件の高額査定を依頼 >